美容コラム
この記事では、人中短縮+鼻翼縮小の3ヶ月後の経過をご紹介!3ヶ月後の経過はどうなっているのでしょうか?術後の腫れ、内出血の具合、実際に切除した皮膚、3ヶ月後の経過までご紹介します!
50代女性の方の写真です。人中を短くされたいとのことでご来院されました。他院で人中短縮ボトックスや唇へのヒアルロン酸注射もおこないましたが、あまり効果がなかったとのことで悩まれていました。カウンセリングの結果、人中短縮+鼻翼縮小をおこなうことになりました。
人中短縮による鼻翼が広がるリスクと、鼻翼縮小を同時におこなうことで鼻翼の広がりを軽減しつつ、口角が下がるリスクを抑えられる利点などをお話ししたところ、人中短縮とあわせて鼻翼縮小を同時におこなうことになりました。
現在の人中の長さは1.7~1.8cmほど、アゴの長さは2.5cmほどでしたので、1mm程度の戻りを考慮し5mm程度の切除をご提案しました。
価格が気になる方は以下からご確認くださいね。
※施術直後、腫れや内出血の強い写真となりますので、苦手な方はご注意ください
※実際に切除した皮膚組織の写真がありますので、苦手な方はご注意ください
施術直後の症例写真です。腫れ、むくみが強く見られますね。こちらは時間経過とともにおさまっていきますのでご安心ください。
1週間後に抜糸をおこないます。
こちらが実際に採取した人中、鼻翼の皮膚等の組織です。
施術1週間後、抜糸直後の症例写真です。腫れ、むくみはまだ残っていますが、既に効果が出ていますね。傷跡がきれいでとても喜ばれておりました。
施術1ヶ月後の症例写真です。腫れ、むくみはまだ残っていますがだいぶ落ち着いてきました。効果もよく出ていますね。傷跡も赤みはまだありますが、通常の経過です。
施術3ヶ月後の症例写真です。腫れ、むくみはもうほとんど引いていますね。皮膚のたるみが改善され、小鼻の広がりも抑えられています。
傷跡もまだ赤みを帯びていますが、ここから徐々に茶色っぽくなり、次第に白く薄くなっていきます。
改めて、術前術後の写真を比較してみましょう。
人中のたるんでいた皮膚を切除したことで、すっきりとしたバランスの良い口元になりましたね。左右差も軽減されました。鼻翼の張り出しも抑えられていますね。
人中は加齢とともに伸びてくると言われています。若々しい口元を手に入れたい場合、人中短縮は大変おすすめな施術です。
まずはお気軽にご連絡くださいね。
人中を短くするには?鼻翼縮小との組み合わせ施術3ヶ月後の結果とは?
複合施術で小顔・美バランスへ!3ヶ月後の仕上がりはどう変わる?
顔のバランスを整えたい人必見!人中短縮+口角挙上の6ヶ月後の仕上がりとは?
リップメイクを楽しむなら?人中短縮+鼻翼縮小の6ヶ月後の仕上がりとは?
横顔美人になるには?人中短縮+口角挙上+アゴプロテーゼの6ヶ月後とは?
人中短縮+口角挙上のダウンタイムは?6ヶ月の経過と注意点とは?
人中の長さが気になる30代女性の整形結果は?3ヶ月後の経過とは?
顔の印象を変えるには?人中短縮+鼻翼縮小の3ヶ月後の効果とは?
マスクを外しても好印象に!人中短縮+鼻翼縮小の3ヶ月後の仕上がりは?
若く見せたいなら人中に注目?人中短縮+鼻翼縮小の効果とは?
本サイトを運営しているオザキクリニックでは、無料でメールカウンセリングを行っています。左記フォームよりご相談内容をお送りいただきますと、専門ドクターやカウンセラーがご相談内容に対して丁寧にお答えします。
Searchフリーワードで探す
Categoryカテゴリー
Popular Posts人気の記事