美容コラム
この記事では、人中短縮+鼻翼縮小+ヒアルロン酸注射(唇)の3ヶ月後の経過をご紹介!3ヶ月後の経過はどうなっているのでしょうか?術後の腫れ、内出血の具合、実際に切除した皮膚、3ヶ月後の完成形までご紹介します!
20代女性の方の写真です。人中を短くされたいとのことでご来院されました。カウンセリングの結果、人中短縮+鼻翼縮小(外側法+内側法)+ヒアルロン酸注射(唇)をおこなうことになりました。
最初は人中短縮のみでのご相談でしたが、人中短縮による鼻翼が広がるリスクと、鼻翼縮小を同時におこなうことで鼻翼の広がりを軽減しつつ、口角が下がるリスクを抑えられる利点などをお話ししたところ、人中短縮とあわせて鼻翼縮小を同時におこなうことになりました。
また、唇の形も整えたいとのことで唇のヒアルロン酸注射もご希望されていますが、人中短縮と鼻翼縮小の経過が安定した後に実施します。
現在の人中の長さは1.9~2.0cmほど、アゴの長さは3.3~3.2cmほどでしたので、1mm程度の戻りを考慮し5mm程度の切除をご提案しました。
価格が気になる方は以下からご確認くださいね。
※施術直後、腫れや内出血の強い写真となりますので、苦手な方はご注意ください
※実際に切除した皮膚組織の写真がありますので、苦手な方はご注意ください
施術直後の症例写真です。腫れ、むくみが見られますね。こちらは時間経過とともに良くなっていきますのでご安心ください。
1週間後に抜糸をおこないます。
こちらが実際に採取した人中と鼻翼の皮膚等の組織です。
施術1週間後、抜糸直後の症例写真です。腫れ、むくみはまだ残っておりますが、傷はきれいで経過良好です。
ご友人からも「腫れているけれど、この時点ですでに効果が出ている」と言ってもらえたとのことで、お喜びいただけました。
施術1ヶ月後の症例写真です。腫れ、むくみはだいぶ引いてきていますね。鼻下にまだ違和感があるそうですが、大丈夫とのことでした。
鼻下の違和感やしびれは個人差がありますが、目安として3ヶ月~数年かけて徐々に良くなっていきますのでご安心ください。
施術3ヶ月後の症例写真です。腫れ、むくみも落ち着いていますね。傷跡もきれいで効果もよく出ています。
このあと唇のヒアルロン酸注射をおこない、唇の形を整えます。
唇のヒアルロン酸注射、施術直後の症例写真です。下唇への注入をおこないました。
唇中央には注入せず、その周りにをふっくらさせるデザインをご希望でしたので、そのように注入しました。ふっくらとした印象の唇になっていますね。
改めて、術前術後の写真を比較してみましょう。
人中が短くなり、鼻翼の張り出しが改善されていることがわかりますね。中顔面の余白の印象が緩和されています。
また下唇へのヒアルロン酸注射によって、よりボリュームのある印象的な唇になりました。
美しい顔立ちの基準のひとつに人中の長さが注目され始めてから、人中の長さにお悩みでご来院される方が年々増加しています。
当院では多くの症例を重ね、より傷跡が目立ちにくく、より効果が出やすい術式でお客様に施術をご提供いたします。
お悩みの方はまずはお気軽にご相談くださいね。
【あわせて読む】
・ナチュラルに美しく!人中短縮+鼻翼縮小+耳介軟骨移植の3ヶ月後の経過をご紹介!
・キュッと短い人中に!人中短縮ほか口周り施術の6ヶ月後の経過をご紹介!
複合施術で小顔・美バランスへ!3ヶ月後の仕上がりはどう変わる?
顔のバランスを整えたい人必見!人中短縮+口角挙上の6ヶ月後の仕上がりとは?
リップメイクを楽しむなら?人中短縮+鼻翼縮小の6ヶ月後の仕上がりとは?
横顔美人になるには?人中短縮+口角挙上+アゴプロテーゼの6ヶ月後とは?
人中短縮+口角挙上のダウンタイムは?6ヶ月の経過と注意点とは?
人中短縮の失敗を防ぐには?6ヶ月後の完成形と経過を写真付きで解説!
人中の長さが気になる30代女性の整形結果は?3ヶ月後の経過とは?
顔の印象を変えるには?人中短縮+鼻翼縮小の3ヶ月後の効果とは?
マスクを外しても好印象に!人中短縮+鼻翼縮小の3ヶ月後の仕上がりは?
本サイトを運営しているオザキクリニックでは、無料でメールカウンセリングを行っています。左記フォームよりご相談内容をお送りいただきますと、専門ドクターやカウンセラーがご相談内容に対して丁寧にお答えします。
Searchフリーワードで探す
Categoryカテゴリー
Popular Posts人気の記事