美容コラム
この記事では、人中短縮+鼻翼縮小をおこなった方の6ヶ月後の経過をご紹介!6ヶ月後の経過はどうなっているのでしょうか?術後の腫れ、内出血の具合、実際に切除した皮膚、6ヶ月後の完成形までご紹介します!
20代女性の方の写真です。人中を短くされたいとのことでご来院されました。カウンセリングの結果、人中短縮+鼻翼縮小(外側法+内側法)をおこなうことになりました。
人中短縮を単体でおこなった場合、一般的に鼻翼が広がってしまう可能性がありますので、あわせて鼻翼縮小もおこなうことをおすすめしております。
現状の人中の長さは約1.9cmほど、アゴの長さは約3cmほどでしたので、約1mm程度の戻りがあることを想定し約5mm程度の切除をご提案しました。
鼻翼縮小は「団子鼻にはなりたくない」とのご要望がありましたので、人中で広がる分を相殺しつつ少し今より小さくなることを目指しておこないます。
価格が気になる方は以下もご確認くださいね。
※施術直後、腫れや内出血の強い写真となりますので、苦手な方はご注意ください
※実際に切除した皮膚組織の写真がありますので、苦手な方はご注意ください
施術直後の症例写真です。施術直後のため腫れ、むくみが見られますね。こちらは時間経過とともに引いていきますのでご安心ください。
1週間後に抜糸をおこないます。
こちらが実際に採取した人中と鼻翼の皮膚等の組織です。
施術1週間後、抜糸直後の症例写真です。腫れ、むくみはまだ残っていますが、既に効果が出ていますね。
ここから1ヶ月にかけて鼻下が硬くなり、つっぱり感が出てきます。その後馴染んでいきますのでご安心ください。
鼻下は極力伸ばさないように、表情制限をお願いしています。
施術1ヶ月後の症例写真です。腫れ、むくみはだいぶ落ち着きました。効果は良く出ています。上唇がふっくらとしていますね。
鼻下、上唇に感覚がないとのことで不安を感じたそうですが、しびれは数ヶ月から数年かけて落ち着いていきます。
施術3ヶ月後の症例写真です。腫れ、むくみはほとんど引きましたね。人中も短くなり、鼻翼の張り出しも軽減されているのがわかります。
施術6ヶ月後の症例写真です。効果はとても良く、傷も馴染んできていますね。
改めて、術前術後の写真をメイクありで比較してみましょう。
人中が短くなっていますね。鮮やかなリップメイクが映える上唇になりました。鼻翼の張り出しも軽減され、すっきりとした印象の小鼻になっています。
美しい顔立ちの基準のひとつに人中の長さが注目され始めてから、人中の長さにお悩みでご来院される方が年々増加しています。
当院では多くの症例を重ね、より傷跡が目立ちにくく、より効果が出やすい術式でお客様に施術をご提供いたします。
お悩みの方はまずはお気軽にご相談くださいね。
複合施術で小顔・美バランスへ!3ヶ月後の仕上がりはどう変わる?
横顔美人になるには?人中短縮+口角挙上+アゴプロテーゼの6ヶ月後とは?
人中短縮+口角挙上のダウンタイムは?6ヶ月の経過と注意点とは?
人中が長く見えるのをどう改善する?人中短縮+鼻翼縮小の6ヶ月後の結果とは?
人中を短くするには?鼻翼縮小との組み合わせ施術3ヶ月後の結果とは?
面長な顔をバランス良く整えるには?人中短縮+鼻翼縮小+ヒアルロン酸の効果とは?
人中の長さが気になる30代女性の整形結果は?3ヶ月後の経過とは?
顔の印象を変えるには?人中短縮+鼻翼縮小の3ヶ月後の効果とは?
マスクを外しても好印象に!人中短縮+鼻翼縮小の3ヶ月後の仕上がりは?
ツンとした鼻先にするには?人中短縮+軟骨移植の術後6ヶ月後はどうなる?
本サイトを運営しているオザキクリニックでは、無料でメールカウンセリングを行っています。左記フォームよりご相談内容をお送りいただきますと、専門ドクターやカウンセラーがご相談内容に対して丁寧にお答えします。
Searchフリーワードで探す
Categoryカテゴリー
Popular Posts人気の記事