美容コラム

スキン
  • エイジングケア

セルバンクの再生医療の費用は?北條元治先生の提携医療機関で受けるメリットとキャンペーン情報は?

更新日
2024.07.12
監修医師
医療法人社団有恒会 オザキクリニック 医師 外薗 優

セルバンクの再生医療の費用は?北條元治先生の提携医療機関で受けるメリットとキャンペーン情報は?

北條元治先生が運営するセルバンクの提携医療機関であるオザキクリニックで、肌の再生医療(セルバンク)を受けてみませんか?今回のコラムでは気になる料金や施術の流れ、お得なキャンペーン情報などを詳しくご紹介いたします。

Contentsコンテンツ

北條元治(ほうじょうもとはる)先生とは?経歴や活動のご紹介

北條元治先生とは?経歴や活動のご紹介

YouTubeチャンネル登録者数33万人(2024年7月時点)の今や人気ユーチューバーの北條元治先生ですが、どんな経歴の方でYouTube以外はどんな活動をしている方なのか興味がある方も多いかと思います。以下にまとめましたのでご確認ください。

北條元治先生の経歴・プロフィール

1964年
長野県で誕生。
1991年
弘前大学医学部を卒業。信州大学医学部付属病院勤務を経て、ペンシルベニア大学医学部で培養皮膚を研究する。帰国後、東海大学医学部にて同研究と熱傷治療に従事する。
2004年
細胞保管や再生医療技術支援を行う株式会社セルバンク設立。

北條元治先生は、株式会社セルバンクの代表取締役を務められ、東海大学医学部非常勤講師としても従事。形成外科医(1999年、専門医取得。更新せず失効)・医学博士の資格をお持ちの方で、医師で経歴にある通り研究者だった方でした。

北條元治先生が運営するセルバンクとは?施設やサービスのご紹介

北條元治先生が運営するセルバンクとは?施設やサービスのご紹介

北條元治先生が代表取締役の株式会社セルバンクは、厚生労働省認可の安心安全な細胞培養施設を運営する会社です。現在厚生労働省に認可されている培養施設は全体の2%ほどと言われております。セルバンクは、国の定めた厳しい水準をクリアして認可された最高水準の信頼と実績のある培養施設です。以下にセルバンクのサービスを列挙いたします。

北條元治先生が運営するセルバンクのサービス:細胞の加工と培養

技術がない場合、細胞を作るのに大量の細胞と血液を要する場合もありますが、自己の細胞と血液を少量採取すれば、元の細胞を1万倍にも増やせる技術がセルバンクにはあります。

北條元治先生が運営するセルバンクのサービス:細胞を保管する

現在の細胞を預けて凍結すれば、10年後などに必要な時に取り出して治療をすることが可能です。若い時の細胞を移植出来れば、いつまでも若々しくいれることも夢ではないかもしれません。

北條元治先生が運営するセルバンクのサービス:医療機関に細胞を提供する

加工・培養した細胞を医療機関に提供します。誰でも安心して再生医療が受けられるようになってほしいという企業理念の下、リーズナブルな適正価格を定めています。ひと昔前は、一部のセレブのみ再生医療を行っておりましたが、今では価格が抑えられ、一般の方にも手が届く治療となりつつあります。

北條元治先生が運営するセルバンクのサービス:再生医療を導入したい医療機関の支援

オザキクリニックでも北條元治先生にアドバイスをいただき、日々セルバンクより安心安全な細胞の提供を受けております。

肌の再生医療(セルバンク)とは

肌の再生医療(セルバンク)とは

肌の再生医療(セルバンク)とは、美肌の3大要素である「ヒアルロン酸」「コラーゲン」「エラスチン」を作り出し、肌のハリや弾力、潤いをもたらす肌細胞(真皮線維芽細胞)を増やしたり活性化させることにより、老化した肌を元の若々しい肌へと戻していく細胞治療です。

肌の老化のサインを感じた場合、従来であれば、薬剤の注入やレーザー照射、糸リフトなどを行うことが多いかと思います。これらは対処療法と呼ばれ、一時的には大きな効果が得られても肌細胞の減少や機能低下という原因に対しての根本治療は出来ず、老化自体は進行していきます。再生医療は老化の根本治療が可能で、対処療法ではない、本物の若返り治療と言える革新的な治療です。

肌の再生医療(セルバンク)の詳細を見る

肌の再生医療(セルバンク)の施術の流れ

肌の再生医療(セルバンク)の施術の流れを解説していきます。

医師による診察・カウンセリング

医師による診察・カウンセリング
カウンセリングでは気になる症状やお悩みについてお伺いします。担当医師が肌の再生医療(セルバンク)が適応かどうか的確に診断いたします。

血液検査

血液検査
血液を採取させていただきます。検査結果で可能と判断された方のみが治療を受けられます。

皮膚採取

皮膚採取
お客さまの耳裏から細胞を培養するため皮膚を採取します。麻酔を使用するため、痛みの心配はございません。さらに、培養に使用する血液を採取します。採取する目安は米粒大ほどの大きさになります。

細胞培養

細胞培養
細胞培養は、当クリニックが委託している特定細胞加工物製造事業者の管理施設であるセルバンクのCPC(細胞培養センター)で行います。採取した皮膚から肌細胞を抽出し、約10,000倍に増殖培養します

細胞移植

細胞移植
皮膚採取から約5週間後に、約10,000倍に培養した肌細胞(真皮線維芽細胞)を気になる部位に移植します。移植した肌細胞が、衰えた肌組織を修復しはじめます。

定期ケア

定期ケア
採取した肌細胞を補完しておけば、いつでも肌細胞を補充することが出来ます。

肌の再生医療(セルバンク)の料金

当院の肌の再生医療(セルバンク)の細胞移植料金は以下になります。その他の諸経費はキャンペーンなどもございますので、お気軽にお尋ねください。

細胞移植料金

1cc
130,000円(税込 143,000円)
【モニター限定価格】
115,000円(税込 126,500円)
2cc
235,909円(税込 259,500円)
【モニター限定価格】
220,909円(税込 243,000円)
3cc
332,727円(税込 366,000円)
【モニター限定価格】
317,727円(税込 349,500円)
4cc
418,636円(税込 460,500円)
【モニター限定価格】
403,636円(税込 444,000円)

※血液検査代は1回20,000円(税込 22,000円)となります。

肌の再生医療(セルバンク)のお得なキャンペーン情報

肌の再生医療(セルバンク)のお得なキャンペーン情報

ただ今当院では肌の再生医療(セルバンク)の20ccの肌細胞を抽出・保管できる【バンク20プラン】のモニター募集を行っております。通常価格400,000円(税込 440,000円)がモニター価格だと、お得な50%OFF価格で受けられます。モニター募集は予告なく終了となる場合がございますので、お早めにご予約ください。

肌の再生医療(セルバンク)の詳細を見る

無料LINE相談はこちらから

ご予約はこちらから

この記事を監修した医師

外薗 優

医療法人社団有恒会
オザキクリニック 医師 外薗 優

  • 形成外科専門医として10年以上腕を磨き、美容医療の道へ。信頼と実績の医療技術でお客様をさらなる高みへ導きます。

  • 2013年
    日本医科大学 形成外科・再建外科・美容外科
    2016年
    国立がん研究センター東病院 形成外科
    2020年
    湘南鎌倉総合病院 形成外科・美容外科
    2021年
    日本医科大学武蔵小杉病院 形成外科
    2024年
    オザキクリニック入職

関連タグ

Relation Treatment & Products関連施術&商品一覧

Pick Upピックアップ

  • 額縮小で理想の輪郭に近づける?ヘアライン整形の詳細とは?美容整形美容整形

    額縮小で理想の輪郭に近づける?ヘアライン整形の詳細とは?

  • 肌のシワやたるみは再生医療で改善できる?治療の仕組みと効果とは?スキン

    肌のシワやたるみは再生医療で改善できる?治療の仕組みと効果とは?

  • ヒアルロン酸注射で自然な仕上がりにするには?マルチレイヤーテクニックとは?美容整形

    ヒアルロン酸注射で自然な仕上がりにするには?マルチレイヤーテクニックとは?

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、
医師監修のもと掲載しています

2018年6月に改正・施行された「医療広告ガイドライン」を遵守し、当ページは医師免許を持ったオザキクリニックの医師監修のもと掲載しています。医療広告ガイドラインの運用や方針について詳しくはこちら、当院の在籍医師一覧はこちらをご覧ください。

カウンセリングをご希望の方

本サイトを運営しているオザキクリニックでは、無料でメールカウンセリングを行っています。左記フォームよりご相談内容をお送りいただきますと、専門ドクターやカウンセラーがご相談内容に対して丁寧にお答えします。

Categoryカテゴリー

スキン
美容整形
ボディメイク
コンプレックス
デリケートゾーン
メンズ
特集

Popular Posts人気の記事

Contents関連コンテンツ

  • モニター募集