美容コラム

  • ドクターインタビュー

形成外科から美容外科へ――外薗優医師が語る“ゼロをプラスに変える”美容医療

更新日
2025.10.28
監修医師
医療法人社団有恒会 オザキクリニック 医師 外薗 優

オザキクリニックで婦人科形成(マミーメイクオーバー)やフェイスリフトなどの、大きな手術を手がけるのは、外薗 優(ほかぞの ゆう)医師です。

形成外科で培った技術と乳房再建など難易度の高い手術の経験を活かし、解剖学的な知識に基づいた繊細な施術を行っています。

単に手術を提供するだけでなく、患者様の希望を丁寧に聞き取り、それぞれに合った提案を大切にしているのが外薗医師のスタイル。

「仕上がりの美しさと安全性の両立を追求し、患者様の理想を形にしたい」という想いのもと、これまで数多くの施術に携わってきました。

今回は、そんな外薗医師に美容外科を志したきっかけや、施術に込めるこだわりについてお話をうかがいました。

Contentsコンテンツ

ゲスト
オザキクリニック カウンセラー

本日は、オザキクリニックLUXE新宿院の外薗 優(ほかぞの ゆう)先生にお話をうかがいたいと思います!よろしくお願いいたします。

外薗先生
オザキクリニック 新宿院 医師 外薗優

外薗です。よろしくお願いいたします。

形成外科から美容外科へ 手術のリスクを抑えるには事前準備が必須

― なぜ、美容外科医の道を志されたのでしょうか?

外薗先生手術風景

私はもともと再建外科を専門にしていました。

再建外科とは?
ケガや病気で失われた組織を、元どおりに作り治す外科領域のことです。

日々の治療の中で「もっときれいに仕上げたい」と思う場面が増え、そこで初めて美容外科の考え方や技術の必要性を強く意識するように。

私の医師としての技量は、すべて患者様と共に歩んできた経験から培われたものです。

乳がんの患者様からは乳房の整容性を、耳鼻科領域のがんを患う患者様からは顔の機能性や整容性を学ばせていただきました。

形成外科は疾患によって損なわれた状態(マイナス)をゼロの地点まで戻すことを目的とする分野です。

一方で美容外科は、ゼロからさらにプラスの状態を目指すもの。
どちらも根底にあるのは「日常生活の質や満足度を高めたい」という願いであり、そのベクトルは同じです。

ただ、美容外科にはさらなる技術的な高さが求められます。そこに新たなやりがいを感じ、美容外科の道を志しました。

― 手術のリスクを抑えるために、普段から取り組まれていることを教えてください

外薗先生勉強風景

手術に臨む際、私はとにかく「準備」と「イメージトレーニング」を徹底します。

教科書や論文を読み込み、過去の自分の手術記録も振り返りながら、入念に手術計画を立てます。

外科は、PDCA(Plan=計画、Do=実行、Check=検証、Action=改善)の繰り返しで成長していく学問です。

小さな施術も大きな手術も、一つひとつを宝物のように積み重ね、次へつなげることを意識しています。

リスクを隠さず伝えることが、信頼を築き美容医療を前向きな選択に変える

― 美容医療を行うにあたり、大切にされているポイントを教えてください

外薗先生施術風景

美容医療はとても素晴らしいものですが、同時にリスクや合併症もゼロではありません。

その点をしっかりご理解いただけるように、できるだけ丁寧に説明しています。

「怖がらせるため」ではなく、起こり得ることや対応策をきちんとお話しすることで、安心して治療を受けていただけるようにしています。

― カウンセリングでは、患者様とどのように向き合い、どんなことを大切にされていますか?

カウンセリングでは、私は患者様と“同じゴールを目指すチームメイト”だと考えています。

もちろん執刀医としての責任は常に意識していますが、一方的に判断を押しつけることはしません。
患者様の理想を聞きながら、一緒に治療方針を考えていきます。

そのプロセスを大切にすることで、安心して治療を受けていただける関係を築けると思っています。

― 患者様からよく寄せられるお悩みや治療のポイントを教えてください

外薗先生カウンセリング風景

出産後に「ダイエットをしても伸びた皮膚や下垂した胸は自分ではどうにもできない」と悩まれて来院される方が多いです。

マミーメイクオーバーでは、まず悩みの優先順位を明確にし、どこから改善していくかをしっかり話し合います。

術後は大きな変化が得られる分、油断して体重管理を怠ってしまう方も少なくありません。

特に、術後1年間は体型の変化が大きい時期です。その期間はしっかりと体重管理を行なっていただくようお伝えしています。

― 「これがあるからまた頑張れる」と思えるような日常の楽しみはありますか?

やっぱり家族と過ごす時間が一番の楽しみですね。
あとは、信頼できる友人や後輩と仕事終わりに食べるラーメン。これがまた最高なんです(笑)。

こうした日常のひとコマが、忙しい日々を前向きに支えてくれています。

― これから美容医療を検討している方へ、メッセージをお願いします

外薗先生あいさつ

美容医療は、自分の理想に近づける素晴らしい手段です。ただし、自由度が高い分リスクも伴います。

だからこそ、正しい情報を得た上で治療を選択することが大切です。

SNSやネットの情報は必ずしも正確とは限りません。
まずは気軽にご相談いただき、一緒に理想の姿を目指していけたらと思います。

外薗優医師のプロフィールを見る

無料LINE相談はこちらから

ご予約はこちらから

この記事を監修した医師

外薗 優

医療法人社団有恒会
オザキクリニック 医師 外薗 優

  • 形成外科専門医として10年以上腕を磨き、美容医療の道へ。信頼と実績の医療技術でお客様をさらなる高みへ導きます。

  • 2013年
    日本医科大学 形成外科・再建外科・美容外科
    2016年
    国立がん研究センター東病院 形成外科
    2020年
    湘南鎌倉総合病院 形成外科・美容外科
    2021年
    日本医科大学武蔵小杉病院 形成外科
    2024年
    オザキクリニック入職

関連タグ

Relation Treatment & Products関連施術&商品一覧

Pick Upピックアップ

  • 額縮小で理想の輪郭に近づける?ヘアライン整形の詳細とは?美容整形美容整形

    額縮小で理想の輪郭に近づける?ヘアライン整形の詳細とは?

  • 肌のシワやたるみは再生医療で改善できる?治療の仕組みと効果とは?スキン

    肌のシワやたるみは再生医療で改善できる?治療の仕組みと効果とは?

  • ヒアルロン酸注射で自然な仕上がりにするには?マルチレイヤーテクニックとは?美容整形

    ヒアルロン酸注射で自然な仕上がりにするには?マルチレイヤーテクニックとは?

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、
医師監修のもと掲載しています

2018年6月に改正・施行された「医療広告ガイドライン」を遵守し、当ページは医師免許を持ったオザキクリニックの医師監修のもと掲載しています。医療広告ガイドラインの運用や方針について詳しくはこちら、当院の在籍医師一覧はこちらをご覧ください。

カウンセリングをご希望の方

本サイトを運営しているオザキクリニックでは、無料でメールカウンセリングを行っています。左記フォームよりご相談内容をお送りいただきますと、専門ドクターやカウンセラーがご相談内容に対して丁寧にお答えします。

Categoryカテゴリー

スキン
美容整形
ボディメイク
コンプレックス
デリケートゾーン
メンズ
特集

Popular Posts人気の記事

Contents関連コンテンツ

  • モニター募集